人と人の“ふれあい”を通して、自己の成長と地域貢献を!
社会福祉法人ふれあい福祉会

ABOUT 会社紹介

自分の能力を発揮できることで、仕事のやりがいへとつながります。

●職員は20代から70代まで、幅広い年齢層が活躍しています。 ●希望休や連続休暇制度など、リフレッシュに力を入れています。 ●育児や子育てなどに応じた勤務形態が選択できます。 ●資格取得や研修など、キャリアアップを応援します。

BUSINESS 事業内容

地域福祉の拠点として、個人の思いが実現できる暮らしを支えます。

特別養護老人ホーム
常に介護を必要とし、在宅での生活が難しい方に対して、生活全般の介護を提供する施設です。略して「特養」とも呼ばれています。また、在宅生活の方が短期間宿泊する「ショートステイ」サービスも行っています。
デイサービス
できる限り居宅での日常生活を営んでいけるように、ご本人の生活機能の維持や向上、社会的孤立感の解消、またはご家族の介護負担の軽減を図ることを目的とした通所のサービスです。
居宅介護支援事業所
要介護者の介護に関する相談を受け、計画・連絡・調整などを行うサービスです。 ケアマネジャーがケアプラン(介護サービス計画書)を作成します
地域包括支援センター(延岡市委託事業)
介護・保健・福祉の専門職がチームとなり、高齢者やご家族、地域からの相談の受付け、心身の状態にあわせた支援を行う総合的な相談サービスの拠点です。ふれあい福祉会では、延岡市の生活圏域の中の恒富南地区を担当しています。

WORK 仕事紹介

介護職
要介護状態となった方々が残された生活能力を最後まで生かして、充実した毎日を過ごすことができるように応援するお仕事です。
看護師
施設で生活される上での療養上のお世話や医師の診療の補助を行い、健康管理をサポートするお仕事です。
調理職
施設の入居者やデイサービスを利用される方々の、その状態に応じた食べる楽しみを応援するお仕事です。

INTERVIEW インタビュー

施設長 松林弘憲
ふれあい福祉会はどのような法人ですか?
 平成9年4月に超高齢化社会に先がけて開設し、利用者様や地域の方々に支えられながら26年を迎えました。 延岡のランドマークの愛宕山と、その南を流れる沖田川の河畔で田園風景が拡がり、とてものどかで働きやすい環境です。 「信頼」、「誠実」、「貢献」という理念を共有し、私たちと一緒に頑張っていただける方のご応募をお待ちしています。

BENEFITS 福利厚生

制服貸与

ユニホームは無償で貸与いたします。

年次有給休暇など

入社時点で5日、6ヶ月後に10日間付与します。また、年に一回5日間の連続休暇制度があり、リフレッシュを図っています。

資格取得支援

各種資格取得の費用を支援します。無資格の方やスキルアップを目指す方にも安心です。

退職金制度

入社と同時に加入します。長くお勤めになる方ほど、支給額が多くなります。